採用担当者からのメッセージ
- 共にグローバルトップを目指そう
- 山林 泰規
- Yasuki Yamabayashi
-
2020年キャリア入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
チーム長
BPグループ
-
当社は、伊藤忠商事と丸紅の鉄鋼製品部門が統合して誕生した「鉄鋼総合商社」です。
鉄という社会の基盤を支える素材を軸に、国内外で最適なソリューションを探求し続けています。
MISIの魅力は、多様なバックグラウンドを持つ仲間が“個”を尊重しつつ、本気で議論し合える自由闊達な文化があること。そして、誰も歩いたことのない道を、先手を打って、当事者意識を持ち、仲間と共に切り拓く――それがMISIのフロンティアスピリッツです。
私たちが目指すのは、鉄鋼流通業界におけるグローバルトップ。「鉄を商う。未来を担う。」この理念に共感し、挑み・やり抜くことを共に分かち合える方とお会いできる日を楽しみにしています。
- 自分の意志で、仕事も人生も彩る
- 小池 茜
- Akane Koike
-
2015年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
APグループ(APc)
-
私は AP グループ※として MISI に入社し、現在は地域限定総合職としてキャリアを歩んでいます。MISI には、自分の意志でキャリアを切り拓ける制度と、それを後押しし、どんな時にも支えてくれる仲間がいます。
鉄鋼をはじめとする社会を支えるビジネスや、管理部門などの基盤を担う業務を通じて幅広い経験を積み、自由闊達な風土の中で年々成長を実感できるのが MISI の魅力です。仕事の充実感は、そのまま人生の喜びや満足感にもつながります。自分の時間をどう過ごすかと同じくらい、どんな仕事や職場を選ぶかは人生にとって大切な選択です。
自分の可能性を信じて納得のいく選択ができるように、最後まで諦めず強い気持ちで挑み続けてください!
- APグループについて
- ”なりたい自分”をつかむ就活を!
- 渋谷 龍生
- Tatsuki Shibuya
-
2023年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
BPグループ
-
就職活動の中で「こんな風に生き生きと働いている社員になりたい!」と一番強く思った会社がMISIでした。縁あってMISIに入社しましたが、入社後もその憧れの気持ちは変わらず、尊敬できるメンバーと一緒に働ける喜びを日々感じています。就職活動は苦しい瞬間もたくさんあると思いますが、自分ととことん向き合うことができる、長い人生の中でも滅多にないチャンスです。「なりたい自分」を見つけ、理想の将来を実現できるよう、あきらめずにぜひやり切って下さい!そのやり切った経験は社会人として歩んでいく中で大きな力になります。皆さんが悔いの残らない就職活動をできるよう、心から応援しています!
- 心躍る方へ
- 芹沢 奈菜
- Nana Serizawa
-
2024年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
BPグループ
-
就職活動は、たくさんの出会いや学びを通じて、自分自身を知る大切な時間です。ただ、自分が将来何をしたいのか、どんなキャリアを築いていきたいのか、現時点ではっきりとわからないのは当然のことです。だからこそ、自分がより今心躍る方へ向かって、努力を積み重ねた分だけ、きっと未来は明るく開けていきます。私自身、MISIという会社と出会い、最高なメンバーに囲まれ、楽しくやりがいのある毎日を送っています!就職活動をとおして、皆様にとって素敵な出会いとご縁があることを心よりお祈りしております。
- 挑戦できる場所
- 小西 康平
- Kohei Konishi
-
2025年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
BPグループ
-
MISIにはビジネスとしての魅力はもちろん、人柄や社風に強く惹かれて入社を決めました。とても温かいのに、ビジネスに対しては熱い情熱を持っている。そんな方が多く、恵まれた環境で日々勉強しています。私自身も就職活動の中で、「自分の強みはなんだろう」「自分に何ができるのか」と悩む日々がありました。だからこそ、MISIの、安心して挑戦できる環境や自由闊達な文化は、大きな支えになると実感しています。今は採用担当として、皆さんが思い切って一歩を踏み出せるよう応援しています。挑戦する気持ちや仲間を大切にする想いを持つ皆さんと、一緒に未来をつくっていけることを楽しみにしています。
- 自分らしく、未来を選ぶ
- 藤井 琉奈
- Runa Fujii
-
2020年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
APグループ
-
就職活動は、誰かに合わせるのではなく「自分らしさ」を再発見する重要な期間です。
私は、周りに貢献できることや、自分の強みを見つめ直し、自信を持つことを意識しました。この姿勢は入社後の仕事でも活き、チームの中でできることを考え、形にする力につながっています。周りと比べて不安になったり、迷ったりすることもあると思いますが、多くの人と出会い自分と向き合うことで、思いや願いを確かめ直せるはずです。
自分の可能性を最大限信じ、自分の感覚や経験、「こうありたい」という本心を大切に、未来を選んでください。やり抜いた経験は、必ず自信に繋がります。皆さんがそれぞれ魅力を活かし、輝ける場所に出会えることを心から願っています!
- 自分を信じて
- 伊藤 愛可
- Aika Ito
-
2025年入社
人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム
APグループ
-
就職活動では、将来なりたい自分を思い描いて心が躍る一方で、進む道が果たして正解なのかと迷いや不安を抱くこともあると思います。私自身、そんなときは「ワクワクする方へ進む」ことを大切にしてきました。いま何に興味を持ち、何に心を動かされるのかーそれは、これまでの経験や出会い、感動の積み重ねによって育まれた自分だけの感性です。将来を正確に予測することはできませんが、心が自然と惹かれる方向には、自分らしさやこれまでの人生の意味が詰まっていると思います。周りと比べずに、自分の直感や選択を信じてください。そして、皆さんが自分らしくいられる素敵な場所と出会えることを、心から願っています。